こんにちは!コーヤマです!
オフシーズン突入です。今年に入ってから心拍が最高で177までしかいっていないのでそこに変更しました(180→177)。LTHRは神河ヒルクライムで161と検出されたのでとりあえずそれで。
去年もケガして心臓弱ったとき以外は180は見ていない気がします(ランはピッチ拾ったりして正確性に難ありなのでよくわからん)。
あと、ローラー号のチェーンがとんでもなく伸びていたので交換しました。もう歯飛びしまくってたからね。チェーンリングから浮いてたからね。さっさとやれと…。
サラッと言っていますが人生で初めて自分で交換しましたw1時間かかった疲れた誰か褒めてくれwww←自転車歴9年
10/6(月)
案の定レース後はクソ睡眠。3hしか眠れん。しょうがないのでいつもの作戦で。軽く乗ってメシ食って寝るやつ。
26℃、70%



心拍は思ったより落ち着いていたけど、やっぱり疲れているときの推移。(身体が温まっていない)最初の20分を除いてもどんどんP/Hrが良化するというやつ。だんだん落ち着いてくる。
心肺だけでなく当然筋肉にもダメージありあり。

ということでいつものメシ食って( ˘ω˘)スヤァするやつ。3h眠ることに成功。ちょっとスッキリ。
レースが短くても、当日に帰ってこれても、有給取りたい理由がこれですねぇ。どーせ眠れんから1日リカバリーに充てたい。
銭湯いって炭酸浴とサウナ温冷浴。いつもより若干短めでマイルドに。
メシ食って散歩して


チェーンと格闘。軽く回してみたけど動きに問題はなさそう。多分。1回でもやったことがあればどうってことないんだろうなw←完全にフラグ
さっさと寝る。
10/7(火)
まだ筋肉痛ちょっと残ってる感じだね。まだ疲れもありそうだしゆるめにZ2しよ。
本当はまだ月曜だけど気にすんな。さっさと乗ってもう一回寝よう。笑←日~月だと週報に影響するから0時を待ちたいとかどうでもいいことを気にしてしまう人w
25℃、60% エアコンチョイ弱め
あ、やべ、チェーンなじんでないかも。ちょっと力かけたらガチャガチャする。変速は以前のチェーンと比べて明らかによくなったんだけど。
ダンシングできんwまあそのうちなじんでくるでしょ…w(多分脱脂サボったからだな…w)←チャリ初心者
と思ったけどあまりにひどくて我慢できなかったのでパーツクリーナーぶっかけてモミモミして注油。
…ダメだ。なんか執拗にインナーに落ちようとしてくる。話にならない。。ダンシングだけでなくシッティングでも130Wぐらいのトルクにしか耐えられない。Z2すらできない。

インナーなら力かけられるのか?と思いベントップに行ってみる。

インナーなら普通に漕げるわ。インナーの負荷に合わせるためにとりあえずトレーナー難易度を上げた。
これ伸び伸びチェーンを使いすぎてアウターのチェーンリング削れまくって逝ったってことか…?インナーは全然使っていないから無事だったと…?いやマジでローラー号は年単位でチェーン替えてなかったしな…w



とにかくインナー縛りだから坂登るかERGにするしかない。幸先悪すぎるwww←ワロてる場合ではない、完全にメンテサボりすぎた自分が悪い。
…いやでもインナーは生きていてよかった…ギリ詰んでない。笑
先週のまとめ

15h58min、754TSS。
月:SST48min、1min×5、5min×3(SST)
火:Z2(3h15min)
水:ゆる流し
木:レース前高強度(11.5min、5min、1min×5)
金:ゆる流し(2h)
土:ゆる流し(1h)
日:神河ヒルクライム
スペシャリティ期を取る暇がなかったけど一応SSTを1回入れて、木曜に踏んで(ボリュームは普段の3/4)、金土リカバリーでレースに備えた、そんな週。
神河ヒルクライムは(クッソ雨だったけどw)いい大会でした。西の方々と交流できて楽しかったです。アクセスも悪くないですね。トラブルなく休憩短くなら3hで行けます。来年も出ようかな?
昨日の記事でオフシーズンのベース期はしこたま乗るとか言ってしまいましたが、あくまで健康第一なので。無理せず楽しくやっていきましょ!
仕事もあるのでしこたまといってもたかが知れてます。そんな人外級の乗り込みとかはできません。虚弱おじさんですし。笑
Rice On !!
コメント