こんにちは!コーヤマです!
お盆9連休の始まりですね。天気よさそうかつ明日からしばらく雨っぽいのでさっそくお外に繰り出しましょう。ご安全に(`・ω・´)ゞ
8/9(土)
せとしなぁ…

だえもんさんと合流。もうお一方いたけど門限が早いということで雨沢に消えていった。笑
いつもの足助セブンへ。今日は比較的涼しいかも。
いつものOnoさん、Nijirenさんと合流。本日は4名でいつもの大多賀峠へ。麓の電光掲示板で21℃、湿度も80%ぐらい?若干ジメっているけど100%って感じではない。クソジメに慣れているのでマシに感じる。真正面から直射日光当たってるけどw
今日の前半はちょっと向かい風で、結構だえもんさん、Onoさんに牽いてもらって3人で回していた印象。今日のOnoさん積極的?
SSTペースで個人的にはいい感じ。杉の子まで4人一団で。21分ぐらい。
杉の子からは前に出てペースアップ。300Wぐらいを目安に踏んでいく。
キツイなぁと思いつつ登っていくが、だえもんさんがキツそうにしつつも千切れないのでサボれない…w←
最後までしっかり粘られてほぼ同時にゴール。あと5W上げてたら限界かもしれんと思うぐらいのキツさ。

杉の子からはちょうど300Wだったらしい。起床時で60.5kgなのでギリ5倍ない。笑

さっさと下山してもう1本いきますか~^
テンポバースト。飛び出して、テンポで走っているうちに追いつかれて、ツキイチして、斜度が上がったところを狙って30~40sバーストするというクソウザムーブでサーセン。笑
杉の子からはマイペース(心拍150台)で。だえもんさん踏んでるな~すごいな~と思いつつお見送りして1分ぐらい遅れてゴール。

ダンシングでガンガンいくときにサイコン凝視するわけにもいかんし仕方ないね。笑
はい、ということで今日もいい練習したな~って感じで下山して足助セブンへピットイン。

帰りの電光掲示板で27℃。だいぶマシですな。って感じでOnoさんnijirenさんとお別れしつつだえもんさんとサイクリングして戸越峠でSFRしてせとしなに帰着。

本日もトラブルなく安全に走って帰ってこれたのでヨシ!途中おばちゃんカーにビビらされたが…w

オツカレーさまでした。

9時35分ぐらいには帰ってこれた。みなさん補給や下山等スムーズに動いてくれて助かりマッスル。ありがとうございます。^^

完走した感想
・ここ最近の中では比較的涼しい、というかあまり暑くなくて快適だった。終わるころでも30℃なかったっぽいよ?

・1本目の終盤で上げたけど、全力でいってもあのペースで最初から走ったらもたないと感じた。まあ焦らずじっくりやりましょ。。
・だえもんさんに聞いたところやっぱりインタークーラーはかなり使えるらしい。今日ぐらいだと下山では肌寒さを感じるほどだとか。あと保湿性もよくて(汗かきまくれば?)意外とカラカラにならないらしい。頻繁に水をかける必要があると面倒だから助かる。所持していながら未だに一度も使用していないんだよな…Peaksの天気次第ではマジで宝の持ち腐れになる可能性がががw
・今日の内容でガーミンさんの評価が「ベース」になって高強度有酸素に1ポイントも入らないので負荷バランス機能はクソ。あれホントアテにならない。ガーミンさん改善した方がいいよマジで。笑

メシにしましょうそうしましょう^^

玉ねぎ1玉って結構重量あるしね。笑
玉ねぎと豚肉は栄養価的に相性がいいので一緒に食べたくなる。

楽しくチャリンコ乗ってメシがウマいね!本日もありがとーございました!
Rice On !!
コメント