こんにちは!コーヤマです!
今年はホント現実世界にログインしてますねwってことでご安全に(`・ω・´)ゞ
7/19(土)
せとしなぁ…

ささのってぃさんと合流。今日涼しいぞ?先週よりは明らかに涼しい。快適快適。
いつもの足助セブンへ。でOnoさん、Nijirenさんと合流。

いつもの大多賀峠へ。麓の電光掲示板で20℃。一応湿度は90%以上あるらしいけどこれぐらいの気温だと涼しく感じるね。陽が出てきてあったかくなってきたな~ってぐらい。
今週は水曜のポイント練(サーペント)を外しているけど、今日の脚の感じは悪くなさそうかな?とりあえずSSTして、問題なさそうなら後半少し上げてもいいかもね。
ってことで登り始め。今日はみんな飛び出さず、20分ぐらいは4人まとまっていたかな?緩斜面でツキイチするとラクでもったいないのでさっさと前に出る感じで。Nijirenさん先週より調子良さそう。
杉の子あたりからペース上げ。全力とは言わないけどあと10W上げたらだいぶ苦しいだろうなってぐらい。結果的にFTP近辺かな(標高考慮するとちょっと高いのか)。ささのってぃさんと一緒にゴール。

ここ最近では一番涼しかったこともあってなかなかいい感触。

下って2本目。
3(分)の倍数で40秒アホになるテンポバーストを5本。ウロチョロしてスミマセンw
その後は普通に登る感じで。
Onoさんがいい感じのペースで登っていて、調子が上がってきているような印象を受けた。毎週のように一緒に走ってるからある程度把握できちゃうw
杉の子過ぎたあたりからささのってぃさんがペースを上げてきて、ワンテンポ遅れてジワ~っと追いついてお付き合い。心拍的に追い込みすぎてないから大丈夫かなと最後にもう1回400Wバーストでダッシュかましてゴール。したら心拍170いってた。笑


いい感じに練習できたね、ヨシ!って感じで下山。麓の電光掲示板で27℃。2時間で7℃上がった模様。湿度もあるのでそれなりに暑くなってきたね。この時点でちょうど8時。
足助セブンにピットイン。

Onoさん、Nijirenさんと途中でお別れしてささのってぃさんとサイクリングしつつ戸越峠でSFRという名の体幹トレをしてせとしなに帰着。

今日もトラブルなく安全に走って帰ってこれたのでヨシ!(`・ω・´)ゞ

本当に少しだけ向かい風だった模様。笑

オツカレーさまでした^^

完走した感想
・水曜に脚の疲労でポイント練を外して若干の不安はあったけど、うまくリカバリーできていたようでよかった。すぐ脚パンになるというのは侮れない症状だからね。疲労が残っていると出力自体もそうだけどスタミナが大幅に落ちる。今日はそれがなく2本目や帰りも脚パンパンでアカンとはならなかった。まだまだいけそうって感じで終わることができた。まあ本気で踏んでいるわけではないんだけど感覚的にね。
・まあまあ調子良さそうだけど調子に乗らず日月火は予定通り低強度で。負荷低減期間だからね。今日は(最近の実走の中では)上げ気味だったけどね。
・これぐらいなら暑さはあまり感じないので暑熱適応もまあそれなりなんじゃないかな。知らんけど。笑
・6時から8時の間に7℃も上がるんだからやっぱり朝イチサイクリングが最高だよね。耐えられるうちにメインやって、暑くなってきたわ~って頃に低強度で終わるのが至高。
・TSSは243。先週より若干多いけど、比較的涼しくてパワー出たからそうなっただけじゃないかな。逆に言うと暑い日は数値以上にダメージがデカいってハッキリわかんだね。
・やっぱりみんなでトレーニングすると楽しいね。うんうん。
さてメシメシっと。

黒豚ってやっぱりその辺の豚よりおいしいんだよな。意外と差がある。

もちろん魚も。イワシとアジが半額でウレピーw

Rice On !!
コメント