こんにちは!コーヤマです!
mid season breakを完遂したので、本日よりボチボチライド再開です。^^
6/7(土)
せとしなぁ…

いつものせとしなで久しぶりのりゅうてんさん、イエネコさんと合流。
イエネコさんは先週の富士ヒルで選抜3位のハイパー大妖怪です。…え?ヤバくない?おいwww
一応今日のペース感を伝えてありますが正直不安ですねハイw今日は(私レベルの)ベースライドだぞ!マジで!頼むでホンマ!基本のペースは3~3.5倍だかんな!w
ということで戸越峠を超えて足助セブンへ。りゅうてんさんがペースメイクしてくれました。下りで平然と千切れて待ってもらったけどネ!スキルが違うッピ!w
下手くそでビビリだからね。仕方ないね。安全第一だからね。
6時ごろに足助セブンでOnoさん、ヤンコバさんと合流。…おいwww
ヤンコバさんも2年連続プラチナのヤバヤバ妖怪です。なんで?(今年の)プラチナって全国に28人しかいないはずなんだけど?おいwww

このジャージ4枚持っていて、1枚は新品のまま観賞用にしているらしいです。同じBD3枚買うオタクみたいだなって思いました。←おい
ということでイカれたメンバーが揃ったので再度出発。
大多賀峠を華麗にスルーして左折。元気村へ向かう。ここも地味に結構登らされるのでL3下限ぐらいで。
で元気村の裏を登っていく。ここはフリー区間ということで。成田神がぶっ飛んでいって一瞬で見えなくなった。笑
りゅうてんさんとOnoさんも踏んでいて私より前に。
私はヤンコバさんとおしゃべりしながらSST。まあ私のSSTはヤンコバさんのL3なんですけどね!w明らかに私の方がハァハァ言いながらしゃべってるよね。仕方ないね。14分268W。

満場一致で表からは下りたくない(ガチで危ない)ってことで来た道を下って、明智方面へ。10kmぐらいの緩斜面を4倍前後のテンポ走で僭越ながら牽かせていただく。多分20分ぐらい。まあ4倍とかイエネコさんだとL2なんだけどね!w仕方ないね!w
で、裏雨沢からせとしなに帰着。Nijirenさんっぽい人が写真を撮っていたりすぺさんがリカンベントで登ってきている気がした。
105km(1,820up)で9時。笑

妖怪2名は自重してくれて一度も前に出ず、私とりゅうてんさんでペースメイクをしてそれに付き合ってくれたので平和に楽しくベースライドができた。助かった。人の心を持つ妖怪だった。笑
イエネコさん「僕サイクリングできるタイプ(の妖怪)なので^^」

ありがとうございました!これぐらいのライドでよければまたよろしくお願いします!

今日もトラブルなく安全に走れたのでヨシ。(`・ω・´)ゞ
完走した感想
・やっぱり早朝サイクリングは最高。早く終われるから翌日に支障が出にくく生活リズムも崩れない。涼しいし。早朝しか勝たん!w
・(この時期だと)暑熱順化はできないけど。職場クソ暑いしローラーでやってもいいしそれほど気にしなくていいっしょw上記のメリットの方がデカい。
・レスト明けなので脚は軽かったけど心肺はサボった後特有のあの感じ(伝われw)があって、心拍はちょっと高めだった。まあそんなもんっしょ。疲労抜けたってことでええやろ。
・ガーミンさん「FTP上げといたで^^」←なんでだよむしろ心拍高いわ
・ガーミンさん「でもアンプロな!w」←なんなんだコイツ

・ヤンコバさんとも話して少しアドバイスもらったけど今後のトレーニング方針に関してはちょっと考えがあるので(長い目で見て)試す予定。
・基本的にしばらく実走では追い込まない予定。土曜なら今日みたいなL3やSSTのような中強度を混ぜたベース、日曜ならほぼL2サイクリングにすることになると思う。一緒に走ってくれる方がいたらよろしくです。
・The Peaksに関しては極端なロングライドのような特別な練習は不要(というかやらない方がいい)だと思っている。FTP伸ばして、暑熱順化しておけばいいだろう。私のトレーニング量でボリューム不足になることは多分ない。笑
・あとやっぱタイヤ(GP5000sTR)いいっすねぇ。走り心地ええわ~多少路面悪くても股痛くならないし~w
ということで愉快でイカれた、やさしい心も持つ妖怪たちとのサイクリングでした。付き合ってくれてあざした!
Rice On !!
コメント