こんにちは!コーヤマです!
今日は琵琶湖でサイクリングです。実は琵琶湖って…フルマラソンでしか行ったことないんですよねwww(↓コレ)

ってことで人生初のビワイチです。天気予報的にももちそうだね^^←フラグ
10/18(土)
とりあえずワトピア。←え

早く目が覚めてしまうんだから仕方ないね。軽く乗って軽くメシ食って睡眠をカサ増しする作戦ですね、ハイ。笑
TKG、納豆キムチ、ヨーグルトあたりを食って二度寝(?)。3時半になったら起こしてくれ。( ˘ω˘)スヤァ
6時半から走る予定なので6時に着くとして4時に出ればさすがに間に合うだろってことで。起きたらめちゃくちゃ快便wオートミールとブルーベリーを食って出発。高速代をケチって彦根で降りたけど2時間かからんかった。
ピエリ守山でMeganeskyさんと合流。実は今日、試作ホイールを貸していただけるとのことで楽しみにしてきた。

Meganeskyさんとは初対面だが、実は先述のびわ湖マラソンのときに応援に来てくださっていたらしく、写真を撮って送ってくれたというつながりがあったりするwあれから1年半経っているんだなぁw

ということでよろしくお願いします。
まずクソデカBIWAKOモニュメントで記念写真。ここってピエリ守山からめっちゃ近いんだね。1~2kmしかないじゃんw

はい、観光要素終わり!w(これ以降写真なし)←
ちなみにタイヤはパワーカップのTLR(28C)である。普段使っているGP5000sTR(28C)と空気圧も含めて近いので助かるタスカル。
ありがたく前を走らせていただき気持ちよ~くZ2(前を走ると自分のペースでいけるから本当にありがたい)。ちょっと風あるけど天気もよくて涼しくて気持ちいい~なんかやたら信号引っかかるけど~w
Meganeskyさん「コーヤマさんのジャージ真っ赤すぎるから引っかかるんとちゃいます?www」
ワイ「青いマグロジャージで来ればよかったっすね~www」
RiceOnジャージの弱点が判明してしまった。笑
ビワイチってほとんど平坦ですけど1箇所だけ登りがあるって話じゃないですか?賤ケ岳でしたっけ?ってことでそこはホイールの感触を確かめるためにも4~4.5倍ぐらいで適度に踏むか~って感じでいったんですけど~
ここめっちゃ短くてワロタwwwえ?何分登った?2~3分じゃないか?トンネルみたいなの抜けたら下り始めたwwwえ?もう終わり?マジ?終わり?www←15分ぐらい登ると勝手に思っていた人
まあいいやってことでZ2。…100km超えたあたりからな~ぜ~か~雨が降り始めてきた。お~~い。
まあパラパラで済むでしょって思っていたら結構しっかり本降りになってきやがったwww路面完全にウェットになり、ライスオン号、ライスオンジャージ、お借りしたホイールがベッチョベチョのぐちゃぐちゃwww
Peaks、神河、今日のビワイチと最近マジで外出るたびに雨なんだけどワイなんか悪いことした?w
ローソンに一度ピットインしておトイレ。野菜ジュース飲んで業スーの干し芋食って再出発。
相変わらず雨だけどもう濡れすぎてどうでもよくなっていて、干し芋食って肉体は元気になったのでパワーはちょっと上がったよね。笑同じZ2でも65%が70%になった感じ。
最後は琵琶湖大橋でダッシュ5本入れて無事帰着っと。オツカレーさまでした!



黒糖ドリンク(C40g×2)を1/4ぐらい残してC60g、干し芋(C40g)、ジェル(C30g)、野菜ジュース(C20g)だから全部で150gぐらいか。ケッコー少ないな。まあまあ枯渇しているだろうからしっかり食~べよ^^
完走した感想
・Meganeskyさん、ホイール試乗させていただいたうえ一緒に走っていただきありがとうございました!楽しかったです^^(雨?知らんw)
・Meganeskyさんはビワイチは一人ではやらない、地元近いと景色とか飽きたし固定ローラーと変わらんwと言っていたけどまあわかる。完全にKペーサーだった。笑
・ビワイチ、思ったより信号が多いwもっとノンストップでいけるものかと思ってたw日頃の行いが悪くて多めに引っかかったのはあるけどw←
・肝心のホイールのインプレについてはビワイチしただけなのでここでは控えるw←
けどMeganeskyさん本人にはお伝えした。来年はMeganeskyホイールで走ります。以上。笑
ということで~
びっくりドンキーの問題児を食って帰宅しました。あとで記事にします。笑

※追記:しました。

Rice On !!
コメント