日曜ゆるライドとアチアチサウナ。&今週のまとめ。2025.7.27

Zwift

こんにちは!コーヤマです!

昨日アイマス20周年記念配信があったそうです。…20年…?だと…?www

てか10th西武ドームライブ行ったけどあれから10年経ったとかマジ?w

いまだに衰えないどころか勢力拡大してるのヤバいよね。学マスとか思った以上に流行ってるらしいよ。やったことないけどw

7/27(日)

やっぱり睡眠イマイチ。もうちょっと部屋の室温(就寝時のエアコン設定)下げた方がいいかもしれんなぁ。いつも寝つきは悪くないけど中途覚醒しまくり。一応17時からベッドに転がってはいた。

28.5℃、75%

イージーな日はイージーに。

ちょうどよかったので76.5km。笑

軽く乗ってメシ食ってまた寝るいつものやつ。1.5h( ˘ω˘)スヤァ

で銭湯へ行く。炭酸泉が露天なので早め(気温が上がりすぎないうち)に行った方が捗る。今日はサウナの日らしい。

7のつく日はサウナの日。

アチアチサウナに目がいきがちだけどキンキン水風呂もなかなかなのよねw

サウナは96℃水風呂は13℃だった。

7月は毎週末13℃。

炭酸浴30分、外気浴、サウナ&水風呂3セット、外気浴、広間でゆっくりストレッチ。

ととのいました~♨

最近はゆっくり過ごす日曜がお気に入り。貴重な1日。^^

今週のまとめ

intervalsのUIちょっと変わったよね。

19h02min、796TSS。

月:ゆる暑エンデュランス(メイン197W120min)

火:ゆる流し

水:サーペント2セット、ベース(220W60min、173W40min)

木:ゆる暑イージー(メイン175W120min)

金:ゆる流し

土:大多賀2本(SST、テンポバースト)

日:ゆる流し

先週の木曜から今週の火曜までを負荷低減期間としていたので月曜のポイント練はカットして低強度に置き換え。それ以外はほぼ通常運行。

サーペントに関しては個人的にはやっぱり2セットでいいかな。その代わりに1セット目から(指定パワー以上で)ガッツリ踏んで限界ギリギリを攻める感じ。かなりキツいが体調的に準備ができていればなんとかなる。ここはしっかり上げたい。

金曜の流しの心拍が少し高くて、しっかり追い込めると中1日では回復が間に合ってないなと改めて感じた。高強度の後に結構なボリュームのベースをくっつけているというのはあると思うけど。

木曜を超軽くしてもどちらにしろ間に合わない(負債が溜まっていく感じがする)ので、高強度後2日間は低強度にするというのは続けていこうと思う。

低強度に関してもリカバリー~エンデュランスと意識を分けて強度をそれなりに調整している。つもり。

レスト期間を入れるとポラライズドに近くなる感じはする。今週でいうと土曜の強度をもう少し上げれば完全にポラ。週2回ポイント練というのは組みやすい。期分け的には若干中途半端な気がしないでもないが、気持ちのうえではまだSST等のベースを優先しつつたまに高強度、と考えている。

Rice On !!

コメント

タイトルとURLをコピーしました