こんにちは!コーヤマです!
北海道で最高気温40℃とかいう予報が出ていて草。私の職場は最近毎日40℃。笑
7/24(木)
28.5℃、75%
浴室換気強、開始時CO2:450ppm
20minほど身体を温めて、Z2の下の方で2h。175W。

こうやって2.8~2.9でCocoさんの前の方で走る奴が多いからツキイチしようとすると速く感じるんだろうな。笑
1100ppmぐらいまで上がってそこから安定って感じ。

サーペントの翌日に無理なく気持ちよく回すならこれぐらい。
いつも通りメシ食って身体ほぐして( ˘ω˘)スヤァして出社。1hちょっと。
今週はニュースを見ると毎日猛暑日、毎日オオタニサンホームランって繰り返してるよね。5戦連発はやべーわw
7/25(金)
28℃、70~75%
今日は浴室の換気扇強をタイマーで1hにセットして、その後はデフォの24h換気になるようにしてみる。開始時470ppm。
ゆる流し。

ジワジワ上がってきた。ジワジワ。1200ppmぐらいでフィニッシュ。

ものすごく劇的!というわけではないけど差はありそう。多分換気強のままだったら1000ppmいくかどうかって感じだったと思うし、昨日より強度低くて濃度高い。おそらくこの換気条件による差は200ppmぐらいかな。
窓を閉め切ったらソッコー2000ppmとかいって3000ppmも突破したりするようなのでそれに比べると小さなさだけど、浴室換気強(部屋の負圧を強めること)は一定の効果があるだろう。今後もやっていこう。締め切った部屋でのローラーはガチで危険だぞ!窓を開けるのは大前提。
明日は実走予定。暑いし早く終わっておきたいという思いから気持ちが急いて落車、なんてことがないように改めて気を引き締めて楽しく走っていきたい。
仲間が落車骨折なんて知らせを見るとWatopiaに引きこもろうかなという気持ちになったりする…←
とりあえず…また寝ようw( ˘ω˘)スヤァ
Rice On !!
コメント