Marken社 【3週連続3回目】岩盤浴レポ。定期的に行った方が効果がアップするかもしれない。 こんにちは!Marken社中間管理職のコーヤマです!w 最近一部の自転車乗りの間で話題(?)の岩盤浴。我がMar... 2023.07.16 Marken社健康岩盤浴考察雑感
健康 レスト期間で感じた疲労と睡眠の関係。有酸素系競技者特有の睡眠障害? こんにちは!睡眠の質の改善が課題であるコーヤマです! 私もこれまで睡眠については食事や寝具等、それなりにいろいろ... 2023.07.14 健康考察雑感
トレーニング 【自転車】トレーニング前に何食べる?【補給】 こんにちは!身体は食べ物で作られる!コーヤマです! みなさん日々トレーニングに励んでいることと思います、お疲れ様... 2023.07.09 トレーニング考察雑感
Zwift 【3,405km】1ヶ月でツールドフランスの距離と獲得標高をクリアする方法について考えてみた【56,266m】 こんにちは!コーヤマです! いよいよツールドフランス2023も始まりましたね!どんな展開になるのか楽しみですね~... 2023.07.02 Zwift考察雑感
レース 自転車レースの後に筋肉痛にならない方法、教えちゃいます! こんにちは!コーヤマです! みなさん、リアルのレースの後って筋肉痛になりませんか?普段からトレーニングに励んでい... 2023.06.28 レース健康栄養考察
トレーニング AeT(有酸素性作業閾値)の測定方法がわかったかもしれない ※個人的にw こんにちは!アヘアヘ有酸素おじさんことコーヤマです!w みなさん、AeT(有酸素性作業閾値)ってご存じですか? ... 2023.06.18 トレーニング考察
考察 為末大さんの「走りながら考える」を読んでみた感想等 こんにちは!日曜をガッツリリカバリーに充ててゆっくり読書のコーヤマです! 今回はこちら、「走りながら考える」を読... 2023.06.18 考察読書雑感
Strava、Garmin Stravaの相対的エフォートの弱点について。Garminの運動負荷(EPOC値)との比較。 こんにちは!トレーニングでの数値で遊ぶのが趣味の一つであるコーヤマです! 今回はタイトルにもしましたこの2つ、ガ... 2023.06.16 Strava、Garminトレーニング考察
トレーニング 【インターバル】「最強ホビーレーサー6人が教えるロードバイクトレーニング」を読んで短時間高強度、長時間低強度について考えた【LSD】 こんにちは!コーヤマです! 以前「最速ヒルクライマー5人によるヒルクライムトレーニング」を読んでSST付近の強度... 2023.06.14 トレーニング考察