【3,405km】1ヶ月でツールドフランスの距離と獲得標高をクリアする方法について考えてみた【56,266m】

Zwift

こんにちは!コーヤマです!

いよいよツールドフランス2023も始まりましたね!どんな展開になるのか楽しみですね~。

今回のコースは合計距離3,405km獲得標高56,266mと、クライマー有利のコースプロフィールになっているそうです。

で、本題なのですが、あるフォロワーさんがこの7月に「ツールドフランスチャレンジ」を行うと聞き、これ面白そうだな~Youtuberとかが企画としてやればごく一部のニッチな界隈にウケそうだな~wなんて思いました私はやりませんw

ということで、効率的にこれを達成する方法について考えてみますw

もちろん、Zwiftが大前提です!実走より明らかに稼げます!w

超理想論

まず、3,405km、56,266mを31日間で割ると、

1日あたり109.84km、1815.03mとなります。110km、1,816mとしましょう。

この距離と獲得標高に近くなるルートをZwift Insiderで探してみると…

!!

2022 Cycling Esports World Championships Route(New York)を見てください!

なんとこれを2周すると109.4km、1,884mになります!!めっちゃ近い!

が、このコースはイベント専用かつ、eスポーツの大会で使用された特別コースなのでまあ無理と。しかしよく見てみると「Knickerbocker route」2.5周分でKOMゴールやで~と書いてあります。

はい。これがKnickerbocker routeです。↓

KOMもそれほど長くなく、結構平均速度が出そうですね。

このコースを毎日集団で走れればほぼ最高効率になるのではないでしょうか!

…まあそれは無理ですよね。Zwiftは集団効果が大きいので、それを前提にする必要があります。TTバイクならそれなりに速いとはいえ、ソロで走るとだいぶ効率が落ちます。

ということで非現実的ですが最高効率っぽいコースの紹介でした。

ついでに、常設コース(Watopia)だと「Three Sisters」あたりもなかなかよさげです。

これ

2周すると95.6km、1,758m稼げます。少し足りないので付け足しましょう。毎日三姉妹2周しても届かないってキツくね?www

ただここもいつも集団で走れるコースではありません。

では現実的な方法を考えてみますか~

現実的に効率的に

・コースはWatopiaのどこか(毎日選べる)

・集団で走れる

この2つはほぼ必須といえるでしょう!となるとやはり…Robopacerの力を借りるのが一番かな?もちろん普段の生活の都合がありますから…いつでも集団で走れるのは大きいですよね!

そう考えるとマクリ島のペーサーもありですね。ペーサーは週ごとに走るコースが変わります。こんな感じで。

速度と強度を考えるとCocoGenieあたりがいいでしょうね。Constanceは不人気なので強度の割に速度が出ませんw

距離に対してそこそこ獲得標高があるコースを狙うと…

Big Foot Hills(67.5km、707m)

・Three Little Sisters(37.7km、401m)

あたりがいいんじゃないでしょうか!

これらのコースが出る週はガンガン乗り込んで2,500km以上距離を稼いで、標高が足りない分はアルプを20回とか登っておけばそれっぽい数値になるはず!w

ペーサーと走ればこれらのコースでも多分平均36~38km/hぐらいは出るはずなので…4時間×20日間走っておけばいい感じになるんじゃないかな!www残りはアルプ!www

休息日も欲しいので、休日にドッカーンと乗り込んで無理やりレスト日をつくるしかないのかな。いやこれだいぶきつくね?www

あと、JETT100とかASIA130とか確実に大集団で距離を稼ぎまくれるイベントには出ておきたいところですね。笑

かなり脚力のある人が距離と獲得標高だけを考えて走っても100時間ぐらいはかかりそーだな。うん。100時間ならかなり速いと思うよマジで。笑

最後に

思った以上に過酷でワロタwww

これを実走でレースしながら23日間で走り切るツールの選手ヤバすぎワロタwww

いやホントすごいな。うん。

興味を持ってしまったそこのあなた、「ツールドフランスチャレンジ」やってみてはいかがでしょう?www

私はやりません!!大事なことなので2回言ったwトレーニング効率無視しなきゃいけなくなるからねw

Rice On !!

コメント

タイトルとURLをコピーしました