こんにちは!コーヤマです!
桜も緑になってきましたなぁ。
4/16(水)
18℃、50%
ルート埋めつつ軽く。前半ZwiftTT、後半ハンドサイクル。

この最後の登り、最初にも登るから2回通ることになるんだけど…

1回目をZwiftTT、2回目をハンドサイクルで走った。下りで乗り換えた後面倒だったのでそのまま走っただけ。笑

ハンドサイクル、11W高いのに20秒も遅い。こんな緩斜面で、比較対象が登り激遅のZwiftTTなのにかなり差がついている。本当に遅すぎるwww
車体重量どんだけ重く設定してあるんだろうね。リカンベントってこんな感じ?w
平坦を流して終わり。

いつも通りメシ食って身体ほぐして( ˘ω˘)スヤァして出社。
4/17(木)
18~20℃、45~55%
アルプでクリスクロス定期。先週やってないけど。とりあえず40s-200s。

下って、(50s-130s)×5 + (30s-150s)×5。+中強度。SST60s+テンポ120sみたいな感じで頂上まで。
心拍はそうでもなくても確実に脚にキている。ちょっと気を抜いたりドリンク飲んだりすると青色がチラ見えする。ザコめ。

エートスもレベル5まで1,000mを切った。アルプ1回で終わる。今後どうすっかな。登りでも重いの使って経験値入れる?ハンドサイクルでアルプ登ったらヤバそうw
Tempusを走っている人にちょっかいをかけつつ流して終わり。笑



40-200でアルプを登るのも4回目だが…


4週間でこれならなかなかだが、ここ2週間ぐらいは伸びが鈍化しているかな。ボーナスタイムが終わりかけているかも。ちなみに体重は4週間で-1kgぐらい。
まあこんな伸び方が続くわけがない。コツコツやっていくだけですな。

今のところ土曜がかなり暖かそう…を通り越して暑いんじゃないかwって雰囲気。
実走できそうなのでeTUBEの更新を確認しておくかw半年以上使ってないからなw
Rice On !!
コメント