こんにちは!コーヤマです!
今シーズンイチの寒波だけど雪が降らずに助かっている。さすが名古屋。笑
2/6(木)
12℃、40%
空腹ローラー。

気持ち心拍低めかな?昨日低強度にして疲労が溜まらなかったのか、ちょっと寒いからか。まあ感覚的にはあまり疲れてないなって感じだからいいかな。ウォーキングとエクササイズをして終わり。1.3km。
ちょっと高級な塩を買ってみた。粟国の塩とかいうやつ。スーパーに売っていた。

高いだけあってさすがにミネラルが豊富。いつも激安精製塩は避けていたけどやっぱりちゃんとした高級品は違う。工程がいいんだよね。イオン交換膜とかだとミネラルがほとんど消える。

そのまま舐めてもおいしい!(^^)/
これも沖縄の塩だけど、有名なぬちまーすはさらに倍ぐらいのミネラルが含まれているみたい。価格もさらに倍だけどw
ぬちまーすなら食塩相当量が低く、ミネラルが豊富なため1日20g摂ってもいいらしいw(通常は7gとか)
でも高級品をそんなに使ったらコストヤバいやんけ!wって思うよね。てか少量で美味しいからw250gもあったら相当長いこと使えるでしょ。
ぬか床に塩を足したくなったときにせっかくだからいい塩を使って育てたいという思いもあり、身体によさそーなちょっと高い塩を買ってみたというお話でした。
塩を一番使うのはトレーニング中なので、そっちはピンク岩塩ににがりを混ぜる低コストドリンクで。笑←貧乏性
2/7(金)
13~14℃、40~50%
C40gほど。
クリスクロス15min×3、5min×2。



心拍の割に体感キツめな感じはしないでもない。最後かなり踏んだつもりだけど172bpmだったしまだ上げきれないかな。久しぶり…というか今年初めて心拍170超えたな。笑
そろそろこういうキツめのメニューもやって、本格的にVO2Maxに効かせるメニューをやる準備を整えていく。

用法容量を守って、低強度の日はきちんと低強度にしよ。
Rice On !!
コメント