風邪症状はなくなったけど低強度で心拍爆上がり。2025.1.2~3

Zwift

こんにちは!コーヤマです!

喉の違和感もなくなり、ようやく自覚できる風邪症状はほぼ完全に治まったかな。長引いたけどとりあえずよかった。後遺症みたいなのなければいいけど。

箱根駅伝が終わるとそろそろ正月休みが終わるなぁ寂しいなぁって気分になりますねぇ。

1/2(木)

16℃、45%

病み上がり3日目。

いや~心拍ヤバいね。マジで。20分だけジャックさんと走ったんだけど140超えちゃうもんね。175Wで125とかだしマジやべぇ。どれぐらいヤバいって長良川ミドル秋の後1週間くたばっても175W118bpmだから(10月上旬)。

ここ2ヶ月のトレーニングが完全に無に帰してマイナスになっているんだけど本当はコロナかインフルだったんじゃねーの?いやマジで。大丈夫かよ俺。

具体的な数値で比べると、20分で

2週間前:214W/123bpm

今日:209W/138bpm

もはや別人。体調不良が一週間ぐらいあったとはいえ(一発目ならともかく一応ここ2日は乗っているし)その程度でここまで落ちるのはさすがにどうかしているので、ファットアダプト食生活も影響していると思う。

急に食生活を変えたので身体がビックリしているのは間違いない。安静時心拍も高いし。

これたくさん食べても太る心配はしなくてよくて、むしろ足りないことで痩せてしまう方が危ないんだけど、張り切って肉や魚を食べすぎて内臓に負荷がかかっている可能性はある。多分食いすぎてる。

まあその辺も含めて…ファットにアダプトするには時間がかかるよってことなんだろうね。

ただ一応、従来の1/4ほどともいえる低糖質状態で1h→2h→2hとローラーしてもハンガーノックになったりはしなかった。今日は動けない可能性もあると思っていたからそこは数少ないよかった点。

5日もフルレストがあったので低強度で1h→2hとやっただけで今日ちょっと筋肉痛気味だったけどね…。ランならともかくチャリで。それこそファットにアダプトしていないので回復も時間がかかると思うし。

これだけパフォーマンスが下がると当然…

アンプロダクティブになるわな。

明日はFTP設定30W下げるわ。ここまでひどいとさすがに下げないと見た目上のTSSが少なくなりすぎてまたオーバーワークを招きそう。今日のも95って出ているけど本当は120ぐらいあるわ。多分。

あと自転車乗る前のウォーミングアップとして青トレを採用。

今年も往路優勝したね。復路はどうなるかな。

ランニングに活かせるようなウォーミングアップ(青トレ)が載っていたんだけど、自転車のウォーミングアップとしてもそのまま使えそうなので乗る前にちょうどいいなって。またいつか走るときに役に立つかもしれないしね。

1/3(金)

16℃、50%

筋肉痛あるな。青トレのケンケンのせいな気がする。昨日散歩したときにちょっとやっただけなのに。笑

宣言通りFTP設定30W下げて出直し。心拍ホントひで

とりあえずしばらくはパフォーマンスの向上というよりはファットにアダプトすることを考えていく。…んだけどホントどうなるかわからんね。一応4週間ぐらいあればそれなりに適応するとは言われているけど、やり始めた直後の(パフォーマンスも含めた)身体の反応について書いてあるデータや文献が全く見当たらない。自分で試すしかない。マジで実験。笑

脂質を使える身体になることを優先するなら、高強度はほとんどやらないでひたすら低強度ということになる。というか、そもそも高強度をやろうとしてもうまく力が入らなかったり一瞬でバテる可能性もある。

ただ、脂質利用能を突き詰めようとしすぎるとほぼ確実にパワーは犠牲になる。私が思う長友式ファットアダプトの最大の利点、目的は筋肉の質が変わってケガしにくくなることであって、脂質利用能MAX、低糖質のケト化ではない。トレ直後は血糖値の上下もしにくいし糖質はもう少し多くてもいいかもしれないし調整が必要っぽい。

この食事法ならどーせ太らないのでカロリー消費はどうでもよくなった。食ったから乗る、食うために乗る、という発想がなくなるのはいいことかもしれない。笑

運動した方がメシがウマいのは間違いないのでそういう意味では食うために乗るという意識が完全に消えることはないのか。まあその方が自分らしいか?w

Rice On !!

コメント

タイトルとURLをコピーしました