こんにちは!コーヤマです!
箱根駅伝は青学が優勝しましたね。やっぱり強いわ…。てか青学に限らず全体のレベルが高すぎてヤバい。
年末年始9連休、あっという間だった…。体調不良明けのリハビリとファットアダプト実験をしていただけ。笑
1/4(土)
15~16℃、40%
ジーニーさんと20分×2。弱体化しすぎてこれがほぼSST。221W(145bpm)、227W(148bpm)。筋肉痛っぽい感じもまだある。これぐらいならハンガーノックにはならんけど、長くは感じる。ホントリセットされたなぁって感じ。
ファットにアダプトするまでは有酸素能力の低下はしゃーないってことにしておく。本当にちゃんとアダプトするかは知らん。笑
ここ数日考えていたのは、これだけパワーダウン(心拍上昇)するってことは今まで思った以上にかなり強度が低いうちから糖質に依存して走っていたんだろうなということ。
あと、食べ物、栄養バランス次第で調子がガラッと変わるということ。ジャンクとか年末年始の暴飲暴食をしているわけではなくてこれだからね。やっぱり食べ物から体ができているということを強く実感できた。
このまま続けて大丈夫か?と思わなくもないけど、今のところ来シーズンガチの目標を定めていないので、今後のために長い目で実験を続けていこうと思っている。調整しながら。
数日前の記事で朝昼夕の3食で約60gずつの糖質を摂っていくつもりと書いたけど、今日はトレーニング直後だけコメを1合にしてみた。1合=糖質120g。野菜で数gプラスかな。もちろん高脂質食で。
トレーニング直後は最も血糖値が上がりにくいタイミング。骨格筋に入っていく。ここだけは多め(といっても従来より相当少ない)にしておいた方がよさそうな感じがする。一般的なファットアダプテーションのイメージからすると摂りすぎなんじゃ?という印象にはなると思うが。
1合食べても(高脂質食なら)食後にもっと欲しくなる感じがなかったので、過剰ではないと思う。ちなみに2.5~3合食べていたときは食べ終わって「足りね~」ってなってサツマイモやデーツバーを食べ足したりするのが日常になっていた。笑
昼、夜は約60gで継続。トータルでは運動習慣のない小柄な女性ぐらいの糖質量かなw
脂質利用能が高いに越したことはないけど、極振りはしすぎず脂質と糖質をバランスよく使えるようになって、最大の目的である筋肉の質の改善ができればいいと思う。
「低糖質」にこだわることより、「高脂質」を維持することができる糖質量(とタイミング)を見極めるのがポイントなんじゃないかと思っている。血糖値を意識。測ってないけど…w
60gずつというのは長友式を参考にした量だったけど、自分に適した形にブラッシュアップしていきたい。コーヤマ式つくるわw
トータルではそれなりの糖質量が必要で少なすぎてもダメ。で1食で摂れる量に制限があり、空腹時間も設けることを考えると結果的に規則正しく3食にするのが最も都合がよく、実験しているだけで正月太りを防げている気がするw 運動量は(普段の連休と比べると)かなり少ないのにね。笑
あとオツカレー部で高評価のサイゼリヤのオリーブオイルを買ってきた。
すぐ試してみたいけど今使っているのがなくなってから開封する。開封から時間が経ちすぎると酸化しちゃうからね。。
1/5(日)
15℃、45%
なんか前より眠れるようになってきた気がするような。
JETT100のCにあけましておめでとうございます。
軽めに走って早退。筋肉痛も残っているのでこの辺で。
自転車ってこんなに筋肉痛になるもんだったっけ?w←貧弱
新しい食生活もだけど、練習復帰してからまだ1週間も経っていないので身体の様子を見ながらゆっくりやっていこうと思う。
あ~明日から仕事か~w
でもホント連休のタイミングで試せてよかったな。
Rice On !!
コメント