考察

健康

オフシーズンに「体重の設定」をすべきなのではないか?

※2023年3月時点の記事。11月に追記。 こんにちは!「世界最新の太らないカラダ」という書籍を読んでいる途中の...
Strava、Garmin

ガーミンのトレーニングステータスの謎。ランニングとサイクリング、どちらが優先される?

こんにちは!アンプロダクティブに定評のあるコーヤマです!w とはいえトライアスロンのトレーニングを始めてからはい...
健康

【禁酒】100%成功する、飲酒をやめるor量を減らす方法についての持論【休肝】

こんにちは!もう4年以上全くお酒を飲んでいないコーヤマです!←飲み会であろうと結婚式であろうと飲まない人w お酒...
考察

パワーデータからロードレースやエンデューロで必要な力を考える

こんにちは!昨日は人生で初めて6時間ぶっ続けで自転車レースを走り通したコーヤマです! 来週末はいよいよツ...
健康

サイクリストは「身体が弱い」のか?

こんにちは!つい最近まで自転車専門だったコーヤマです! 今回はこちらのテーマについて最近私が感じていることを交え...
トライアスロン

【リスク回避】ブリックランとブリックバイク、どちらがよいか。

こんにちは!ケガしないトライアスリートを目指すコーヤマです! トライアスロンといえばスイム、バイク、ランの3種目...
トライアスロン

「覚醒せよ、わが身体」持久系競技者におすすめの一冊。

こんにちは!トライアスリート見習いのコーヤマです! 今回はこちらの書籍、「覚醒せよ、わが身体」を読んでみました。...
コロナ闘病&復活記

【マラソン】新谷仁美選手から学ぶ。コロナからの復活を紐解いてみる。

こんにちは!コーヤマです! 昨日(2023年9月24日)はベルリンマラソンが行われましたね。新谷選手は以前からこ...
コロナ闘病&復活記

コロナ後の運動&トレーニングについて最適な方法を考える

こんにちは!絶賛療養中のコーヤマです! しかし熱もなく脳みそはそれなりに元気なので、今後の自分の方針も含めてコロ...
コロナ闘病&復活記

「運動後(労作後)倦怠感 (PEM)」とコロナ後の運動について論文から考える

こんにちは!ケガとコロナで何もできない?なら脳みそ動かせばいいじゃない!のコーヤマです!w 「運動(労作)後倦怠...
タイトルとURLをコピーしました