2023年5月の自転車トレーニング振り返り

トレーニング

こんにちは!梅雨入りしてしまいましたがどちらにしろワトピアに引きこもりそうなのであまり影響がないコーヤマです!w

富士ヒルを目前に控えた5月、早速振り返っていきましょう!

データとか考察とか

これまでにない分布に。

実走したのは5/2,4,6,14(ハルヒル)の4回で、計26時間ほどです。

リアルでもバーチャルでも登りまくったのでZwift廃人の私にしては距離が短いですwここ2週間ぐらいでかなりの回数アルプ登ったなぁw

冬場と比べると乗車時間やTSSは微減ですが、リカバリー日の乗車時間が半分ちょい、強度も20Wぐらい落としているのでその影響です。それを考慮するとかなり乗ったなという印象になります。

で今月どんな練習をしたかというと~一言で言えばポガチャルの真似事です。笑

パワーデータを見るとこれまでの月とは結構異なります。Z3がかなり多いです。テンポ走を中心に有酸素を積んで、週1~2で何らかの形で高強度を入れるという感じです。Z2も結構Z3に近い領域だったり、(疲れてきて)元気なときのZ3と同等の心拍になっていたりする割合が高めになっているはず。

割と本来のポラライズドトレーニングに近いといえるのではないでしょうか。パワーデータだけを見るとそうは見えないかもしれませんが。

パワーゾーンのZ3というのはFTP76~90%と幅が広いので、下限付近で大量に乗ったり(Vエベとか)、真ん中付近で踏んだり、SSTに近い領域にしたり…また高強度の後に入れて心拍や主観強度で踏んだりとそこそこバリエーションをもたせてみました。

地味で地道なやり方ですが、それなりに手ごたえを感じているので続けていこうかと思っています。心理的ハードルも低く、疲労も溜まりにくいのがいいですね。このやり方だとボリュームが必要なのと、頻度の少ない高強度の日はビシッと踏まなくてはならないかな。

今月はいろいろあって落ちてしまっていたフィジカルを立て直すリスタートの月ということで、なかなかいい感じにジワジワと取り組めたのではないかなと思います。乗鞍までに二段階ぐらいレベルアップしたいところ。

5/14に参加したハルヒル(年代別18位、41分31秒)は…まあ現状の実力ではこんなもんかなって感じです。特に当日調子が悪かったとかそういうことではなく、実力相当だったと思います。

で、6/4にみんな大好き富士ヒルがあるわけですが…。

ハルヒルから富士ヒルまで3週間(土日は2回)とあまり時間がない中で週末(土曜)の練習に選んだのがVエベレスティングでしたwといっても1回目はアルプ7本でやめましたがw(2回目は8.5本で達成)

【vEveresting達成】ハイパーポガ練エベレスティング編【富士ヒル前週w】 2023.5.27
こんにちは!炊飯器酷使マンのコーヤマです!w 今日すでに2回炊いたw(朝食1合、補給用5合w)5合も炊くとクソ...

Vエベレスティングというと仰々しいですが、要はテンポ下限のロングライドの延長であって有酸素トレの一環で、達成できるならついでにするって感じですw これはGWの実走ロング(300km)でおにぎり食べながらならかなりスタミナをもたせることができると気づいたのが大きいです。ワトピアなら米炊き放題で補給に困りませんwライスパワーを信じろw

やれることが少ない(期間が短い)と高強度に走って上げようとしがちですが…焦らずポガチャルを信じて(?)積むことに。急がば回れということでw全然的外れなことをしている可能性もありますし高強度多めもアプローチの一つとしていいと思いますw

また、各所でえげつないタイムを出す皆さんを尻目に、ハルヒルから富士ヒルの間、一度も全力TTをしませんでしたw富士ヒルから美ヶ原の間(3週間)も一度もしない予定です。これもある意味実験ですw

さらに、あえて食事(特に米)量を増やして1kgほど増量しました。こう書いていると逆張りばかりしているような気がしないでもないw といっても増量というか適正になっただけで、踏めるようになってきたような気がします。気のせいかもしれません。そう思いたいだけかもしれません。TTしていないのでわかりませんw人間は自分の行動を正当化したい生き物なのです。笑ただ今思えば3月の減量ペースは早すぎた。

最後に

まあダラダラ書いてしまいましたが~

・今月も来月もジワジワメリハリブレイクスルー実験継続!

富士ヒル楽しもう!実力不足だけどせっかくの選抜だしね!w

美ヶ原楽しもう!実力不足だけどせっかくのチャンピオンクラスだしね!w

・体調に気をつけよう!健康第一!自転車ライフを楽しもう!←いつもの

・お米食べろ!w

Rice On !!

コメント

タイトルとURLをコピーしました