こんにちは!Zwift廃人、自転車ジャンキーのコーヤマです!
昨日伊吹山ドライブウェイヒルクライムが開催されました。大会自体は本当に楽しかったのですが…
結果もそうなのですが、パフォーマンス的には進歩していないというか、むしろちょっと落ちているんじゃないか?と思うぐらいなんですよね。最高潮の時期と比較して落ちる、というのであれば多少は仕方ないと思うのですが、去年と比べてもよくない。
となると何らかの対策というか、改善が必要だなと思い、少し考えてみました。
昨年秋からの取り組みを振り返ってみると~
身体や栄養、回復なんかの知見は増え、トレーニングに関しても結構試行錯誤してやってきました。冬の間はパフォーマンスアップが実感できていました。
減量についても取り組み、明らかに去年と比べても絞れています。
が、パワーは落ちています。なんか踏み切れない感じはあります。
心拍が上がらないとか怠すぎてどうしようもないという感じではなく、体調自体はそこそこなのでオーバートレーニングの症状が出ているということではありません。
しかしちょっと現状を受け入れなければならないなと感じております。取り組み自体は去年と比べると改善されているはずなのに、その中でパフォーマンスが上がらない、むしろ下がっていると感じるのは少々つらいものがあります。
「これだけやっていてなぜ強くならないんだろう?」
競技者であれば誰もが必ず思ったことはあるでしょう。そして「どうやったら打破できるんだろう?」と考えたときに…
まず最初はポイント練習の強度、主にVO2Maxや無酸素をもっとガッツリ追い込む、ということを考えました。どうしてもそうなりますよね。トレーニングの強度が足りない。追い込み切れていない。シーズン入って高強度叩いてどんどん調子を上げていきたい。
でもそれって本当にそうなのか?確かにメンタル的なものや身体の調子などいろいろあるし毎回追い込み切れるわけではないけど…私の練習量(強度)が足りない?本当に?自分でいうのもどうかと思いますが、私以上にやっている人なんて相当限られるのでは?と思ったりして…
もしかして…今の私に必要なものは…もしかしたら…
「レスト週」なのかも。と思いました。
そういえばこの半年以上、レストらしいレストの週がありません。常に週2回以上の高強度、TSS4桁、20時間以上の乗車。半年どころか、1年以上CTL150以上をキープしていましたw(まあ数値は飾りですけどw)ただTSSを稼ぐだけではなく、負荷も結構高かったと思います。平日のポイント練習に加えて毎週ブラックリーグやらなんやらあったわけですから。
一般的には3週間ぐらいしっかり練習して1週レスト、というのが良バランスだといわれていますよね。さらに冬場ずっと負荷をかけ続けていると春から夏にかけて調子が上がらない「ミッドサマースランプ」なんてものもあります。もしかしたらそれに片足突っ込んでいるかも。健康オタク化したので何とかギリギリ踏みとどまっているだけなのかも。
今、金低強度、土リカバリー、日レース(33分全力)、月リカバリーとボリュームが少ない状態なので、「ここからまた増やしていくで~!」と思っていたのですが…
いや、逆にこのまま週末までレスト週にしてみよう!これも人体実験だ!と考えるに至りました。これ、私にとって一大決心ですwww←Zwift廃人
ということで土日のどちらか(天候次第)で実走ヒルクライムするまで、今週の平日はガッツリトレーニングを減らします。毎日乗りはするけどね。笑
とはいってもレスト週の過ごし方がよくわからんwまあ基本いつものリカバリーライドに、ちょっとしたダッシュで刺激入れたり、ラトスネ1セットだけやって身体錆びないようにするとかそんな感じにしようかな。本当にこれも実験だなぁ。練習不足に陥るのも怖いけど試すなら富士ヒルまで2ヶ月ある今。1ヶ月だと1回しか試せないし。
これが最適かはわかりませんが…「中期間休む」という人体実験!!私にとっての新たな試み!!トレーニングを減らすと不安に駆られる私ですが…そう考えると少し楽しみになってきたかもw失敗したらそこから学べばいいやろ!w(ポジ
Rice On !!
コメント