こんにちは!コーヤマです!
実走の日の割にはそこそこ眠れたかな。ちょっとイマイチ感はあるけど先週よりはだいぶマシ。
16時ごろにレンチンした冷凍ベリー類とギリシャヨーグルトにハチミツを少しかけたものを食べて、18時過ぎに寝た。
実走すると食事のタイミングが(後ろに)ズレるから、それぐらいでいいんだろうな。体重も昨日から-0.1kgでほぼ変わりないし。

ギリシャヨーグルトって普通のヨーグルトよりはちょっと高いけど、コイツは税込210円なのでギリシャ界では安いと思う。笑
7/12(日)
28℃、75%
ゆる流し。
ペーサーと微妙にペース合わなくてTempusでええかってなる。笑


グレーのグラフつくってメシ食って昼(?)寝して、炭酸浴&サウナ♨。^^
(土曜でしっかりやった後の)日曜はゆったり過ごすのだ( ˘ω˘)スヤァ
今週のまとめ

20h02min、873TSS。
最近はZ1~Z2の下限が多い。グレーのグラフを活かすってのはテーマの一つ。乗車時間の割にTSSが少なめなのがそれを表しているともいえる。1000とかいくことホントなくなったわ。

月:SST60min+ちょいサージ、低強度2h
火:超ゆる
水:サーペント2セット、Z2(上の方)40min、流し
木:ゆる暑エンデュランス(Z2)
金:ゆる流し
土:大多賀&鳳来寺道SST(実走)
日:ゆる流し
予定通り。予定通りできたからいいとは限らないけど。暑さのせいでよーわからんけど調子が崩れているということはないと思う。
高強度は週1回でサーペントを2セット。セット数を減らす代わりに限界を攻める気持ち。一応先週よりパワーは高かった。涼しくなってくれないと調子がいいのか、力がついているのかはry
今週一番疲労感がヤバかったのは月曜の日中。仕事中ヘロヘロだった。確かにボリュームは多めだったが、それ以上に週末に実走した後の睡眠が壊滅したのが響いたと思う。SST100minとかやらなくてよかったマジで。火曜をいつも以上にゆるくして持ち直し。ちょっと危なかったかも。ある意味サーペントが控えていたおかげ。笑
土曜の実走は数値的には日曜で回復できる程度にコントロールしているのだが、やはり暑さもあるし、どうしてもクソ睡眠を誘発しやすい。その辺を考慮しつつやっていく必要があるだろう。日曜は仕事もないしライドも軽くして昼寝や銭湯とリカバリーをかなり意識しているのだが過信は禁物。
↑では実走SSTと書いてはいるが心拍的にはSSTの上限と思われるし、峠への行き帰りのサイクリングも地味にそれなりのボリュームだったりするし。帰りとか(疲労と暑さで)3倍でも心拍120bpmいくし。戸越も200Wで130bpmとかだし。
今のルーチン自体は悪くなさそうな気がするが、やはり3週おきぐらいにはポイント練を1回カットしてプチレストを取っていくつもり。調子こいて続けすぎないように。メリハリつけてやっていこう。
そんな感じ。
Rice On !!
コメント