こんにちは!コーヤマです!
ついにコイツの出番がきました。

見せてみろ、令和4年産古古古米の実力を…!w
7/10(木)
28~29℃、80%
30minぐらい経って温まってきたところからZ2。

ゆる暑エンデュランス。190Wぐらい。低強度のときはいつもシャツ(ノースリーブ)着用。ゆる暑だね。笑

この強度でもしっかりシューズが水没。昨日の(高強度後の)210Wより今日の190Wの方が暑いのでエアコンは偉大。笑
ということで備蓄米を食べてみた。
まあ報道でも言われている通り、特に違和感なく普通に美味しいよねw
ゆめぴりかみたいな特徴あるお米となら違いがわかるけど、最近食べていたブレンド米とは全く違いがわからないw(備蓄米も国産ブレンド米)
保管がきかなく、特に一度炊いて時間が経つと劣化が激しいというからお昼の弁当に使うのはどうかな…と思ったけど昼はそもそも大部分がもち麦だから全然わからんかったwww

ってことで備蓄米は安くて普通に美味しく食べられるから特にデメリットなし!以上!w
現場エースパイセンのケガが思ったより重症で先週今週とずっと休んでいる。ワイも含めてみんな疲れてきているので復帰が待たれる。もう1人崩れたら終わっちゃうから、マジでw
てかこんなに休んだら暑熱耐性切れちゃって復帰したときマジでツラいと思うw(WBGT毎日「危険」になってるしw)
7/11(金)
28℃、80%
昨日より落としてゆる流し。

高強度の後の2日間はこんな感じにしてつないで次に備えるのが安定ですな。
明日は実走。ここ最近土曜に雨が降らなくて助かるね。今日ちょっと降るみたいだけど大したことなさそうだから路面は大丈夫かな?なお湿度w
今のところ(自分含めて)4人かな。一緒に走ってくれる人がいて嬉しいね。^^
備蓄米でも食って寝てリカバリーすっか~。笑なお仕事で脚パンw
Rice On !!
コメント