こんにちは!コーヤマです!
職場で現場のエース的存在のパイセンがバスケで脹脛の筋断裂+肋骨ポキーで動けなくなってました。…ヤバいぃ。
自身もケガには気をつけないとなと改めて思う次第であります。健康のありがたみよ。
7/3(木)
28℃、80%
とりあえずジャージでももらっておく。

Tour Feverはクライムポータル4コース。面倒だからジャージだけでいいかも。笑

よく見たら3つ目もジャージやんけw

60min経ったあたりから明確にZ2に入れてゆる暑エンデュランス。
200km超えてる中国ニキとZ2デート。190Wぐらい。

(暑くて)パワーの割に心拍高めだし若干ドリフト。サーペントの翌日だし抑えて抑えて。90minぐらい青くした。

脂質酸化。こんなんでもべちゃべちゃ。ドリンク2Lでギリギリだった。ビーツパウダーやEAA、MCTオイルコーヒーも飲んでいるのでゼロカロリーではない。2h経過したところで一応ハチミツ1口舐めたし。笑
いつも通りメシ食って身体ほぐして( ˘ω˘)スヤァして出社。
昨日病院に行っていたパイセンが出社してきた姿を見た瞬間に察した。申し訳なさそうにしていた。しばらくはみんなでカバーしていきましょうね~。あまりに動けなすぎて午後は帰った模様。
みんなバリバリ仕事している中動けないと申し訳なさでメンタルに来るんだよね…。
私は趣味でケガした人の気持ちがわかる側の人間なのでね。笑←過去にやらかしまくっているだけ
ケガはホントツラいんだよね。この職場だと治るものも治らんし。気をつけてもどうしようもないときもあるけど、気をつけよう。
7/4(金)
28℃、80%
ゆる流し。

トロンだと平坦で距離稼ぎたくなるけどまあええわ。あとで調べたんだけどこれ50%でもいいらしいわ。笑


いつも通り出社まで( ˘ω˘)スヤァして回復を促進する。
水曜サーペント狩りからのZ2→リカバリーで2日つないで土曜を迎えると自由度が高くてバランスもとりやすくなる気がする。サーペントがゲロキツだがw
高強度もそうだけど、ある意味ではこの「つなぎの練習」をどうするかの方が難しかったりする。同じルーチンにしても今週がよくても来週もよいとは限らない。
明日は安定の朝イチせとしなで実走予定。朝からケッコー暑そう。相変わらず湿度が高い。そろそろマジでテンポ走がSSTになるかも。最近は日中も雨じゃなくてもジメってる感じ。

例によって大多賀に登りにいくので慣れた道ではあるけど、改めて事故や落車には気をつけて、楽しく過ごしていけるようにしていきたいね。
Rice On !!
コメント