こんにちは!コーヤマです!
補給で黒糖を使いまくるので業スーで1kg買った。笑


サツマイモが吸収速くて補給に適しているのはリブレ実験で実証されている。笑
4/6(日)
長めに寝た。う〇こした後ベッドに戻ってさらに寝た。笑
起床時62.0kg。
19~21℃、50~60% 雨模様でちょいジメ。
今日の機材はZwift Aero。ZWIFTブランドのレベル上げはハンドサイクル、TT、Aeroの3種類にする。
チンタラ回して身体の調子を確認。

ということでいつものJETT100(C)におはようございます。

無事完走。

10minだけ追加して合計3.5hでおしまい。

SL8レベル5、エートスレベル2、ZWIFT3種すべてレベル1。←現在の進捗

週末しこしこ低強度。無理せずエライ。ご褒美ご褒美。

今週のまとめ

22h44min、1062TSS。
火:VO2Max系(20min走、40s-80s、40s-20s、3min×3)+中強度30min
木:クリスクロス系(47min、30min)+中強度20min
土:低強度7h
日:低強度3.5h
(月水金:ゆる流し2hぐらい)
今週もFTP設定を上げたのにTSSがさらに増加。なぜだ。←
3週連続20h、1,000TSSオーバー。アルプでのクリスクロスは3週連続で行っているが、パワーが(同心拍で)2週間前より11W向上するなどかなりの上昇基調。火曜の20minも306W(62.3kg)出ていた。まだゴールドワンチャンないレベルだが、本格的にビルド期に入り伸びてきた感覚はある。このままガンガンいきたくなってしまうが…。
トレーニングはしっかりできていて外していないし、回復も間に合っているつもりだが、こういうときこそプチレストを挟んだ方がよりよいような気がする。3週連続でかなり積んだので、調子が落ちたり停滞する前に来週のどこかで3日程度負荷を落とそうかなと思う。一応水木金で考えていて、もし火曜に疲労が残っていそうなら前倒し。

3週ガン積みからのレスト週は王道。2週ちょいで疲労がきたらそこでプチレストをとるというのは全然OKだと思うが、逆に4週以上のガン積みは今は大丈夫でも富士ヒルまでに息切れしそうなので、急がば回れということにする。実際、昨日炭酸浴で寝落ちしたwので疲労は溜まってきているかもしれない。
ここでこう書いておかないと多分来週もガンガン乗りまくるので宣言しておく。笑
Rice On !!
コメント